目の見えにくい方に最適な贈り物は?
誕生日だけではなく、母の日や父の日、クリスマスなど、ご両親やご家族、またお友達へプレゼントをする機会は数多くあります。その方たちが目の見えにくい方の場合、どのような贈り物が良いのでしょうか。今回は、あなたの気持ちを伝える楽しくてユニークな方法をご紹介します!
手作りのプレゼント
もらって一番嬉しい贈り物は、手間暇を惜しまず心を込めて作ったプレゼントではないでしょうか。手作りプレゼントは自分が特別な存在だと感じさせてくれます。
・手作りのカード
目が見えにくい方へプレゼントする場合、フェルト生地や薄葉紙などさまざまな素材を使うように心がけて、カードや手作り品に立体感と風合いのおもしろさを加えましょう。あなたからのメッセージが目立つように、コントラストの強い色と大きめの文字を使ってみてください。ワイヤーモールやカラフルな毛糸で文字を立体的にするのもお薦めです。
・ボイスメッセージ
工作に自信がない方も、気持ちの伝わる印象的なカードを作ることができます。文具店やバラエティショップでは、あなただけのメッセージを吹き込めるグリーティングカードも販売されています。歌やメッセージを作ったり、ちょっと面白いジョークを考えてみましょう。そしてボイスメッセージカードに吹き込んでください。独創的なカードのできあがりです!
お出かけ
ご家族やお友達を連れて街へ出てみませんか?同じ体験を共有することも、素敵なプレゼントになります。
・演劇、オペラ
演劇やオペラに興味はありませんか?もしもそうなら、視覚に頼らずストーリーを追えるよう、すでに知っている作品を探してみましょう。知っている作品がなければ、ストーリーを勉強するという方法もあります。小説が元になっている演劇なら、事前にオーディオブックを購入して一緒に読んでみましょう。より一層感動を味わえます。
・コンサートや講演会
コンサートや講演会もすばらしい選択です。コンサートに行けば、音楽そのものだけでなく、ステージからの振動、聴衆のざわめき、拍手と喝采の波を楽しむことができます。ライブ録音も購入しましょう。ご家族やお友達は、そのときの体験をこれから先ずっと思い出すことができます。
中には、点字プログラムを準備しているオーケストラもあります。お出かけの際は、どのようなサービスが受けられるか、事前に調べてみましょう。
点字プログラムを準備しているオーケストラ:
新交響楽団、府中市民交響楽団、札幌フィルハーモニー管弦楽団、東京都交響楽団
・セミナーや朗読会
お気に入りの作家や有名人が、朗読またはセミナーのために近くに来る予定がないか調べてみましょう。こうした活動は楽しいうえに知的好奇心をそそり、終わってからもずっと会話が弾みます。講演会場には、目の見えにくい来場者のための案内係がいることが多く、ご家族やお友達が無事に着席するのをサポートしてくれます。
目が見えにくくなることは疎外感につながることがあります。特に診断直後は、自分が荷物になったかのように感じて社会的な活動をやめてしまう場合があります。共に時間を過ごすことは、何よりの贈り物になるのです!
目の見えにくいご家族やお友達のために、良いプレゼントのアイデアや体験談があれば、Facebookに情報をお寄せ下さい。